2022.04.29 03:30長田散策こんにちは!ニシムラサービス 西村㋓です(^^)/ 先日、長田に行って来ました。神戸に住んでますが、長田はあまり行かないので、久しぶりに行ってみることに!! まずは~
2022.04.20 04:18人間将棋開催!!ニシムラサービス唯一の見る将部のしやまんです今日も今日とて藤井竜王を応援します4/17(日)に山形県天童市で人間将棋が開催されました人間将棋の歴史は古く、豊臣秀吉が伏見城で小姓や腰元を将棋の駒に見立てて「将棋野試合」を行ったのがきっかけとされています天童市では1956年から続く桜祭りの目玉イベントとして毎年行われてきましたが2020年・2021年はコロナの影響で中止となり今年は3年ぶりの開催となりましたプロ棋士が将軍(東軍と西軍に分かれる)となり、実際に人間が駒となり将軍の指示通りに駒を動かしていくのが人間将棋です今回は東軍佐々木大地六段・西軍藤井竜王となりました
2022.04.09 08:33新入社員の大西君です!こんにちは!西村㋓です(^^)/ 4月に入社した大西君を紹介します! 昨年から内定者としてアルバイトに来てくれていたので、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、、、 こちらが大西拓未くんでーす!! ジャジャジャジャーン!!
2022.04.09 02:44さよなら、さくら また来年こんにちは!ニシムラサービス西村㋓です(^^)/ 今年はさくらをたくさん見に行けました!摩耶ケーブル下の桜トンネル↓↓満開の時期を過ぎていたので貸し切りでした。
2022.04.08 10:27叡王戦 挑戦者及び日程決定ニシムラサービス唯一の見る将部しまやんです今日も今日とて、藤井竜王を応援します藤井竜が持つ5つのタイトルの1つである叡王戦の挑戦者と日程が決まりました挑戦者は出口若武六段(挑戦者となり五段→六段へ昇段)棋士デビューは2019年4月ですので、藤井竜王の後輩ということになります藤井竜王自体デビューが2016年10月ですから、今現在その後にプロになった棋士は20人しかおらず、ほとんどの棋士と対戦したこととすらないと思います出口六段は年齢は26歳なので藤井竜王より7つ年上とはなりますが後輩とのタイトル戦はもちろん今回が初めて今までとは違った戦い方が求められるかもしれません叡王戦は持ち時間4時間でチェスクロック制なので、長考派の藤井竜王からすると少し苦手な部類に...
2022.04.02 13:33藤井竜王2021年度振り返りニシムラサービス唯一の見る将部しまやんです今日も今日とて藤竜王を応援します将棋界の1年は4/1~3/31ということで2021年度が終了しました藤井竜王の棋戦別の振り返りを行いたいと思います 名人B級1組に所属し10勝2敗で1位でA級に昇級しましたこれで名人挑戦をかけた戦いが始まります竜王2組に所属し優勝、決勝トーナメントも勝ち抜きタイトル戦も豊島竜王に4連勝で竜王奪取 最年少四冠王位防衛戦で豊島竜王に4勝1敗で防衛成功王座挑戦者決定トーナメントで1回戦敗退挑戦者決定トーナメント棋王挑戦者決定トーナメントで2回戦敗退挑戦者決定tトーナメント戦者決定トーナメント叡王八段として段位別予選を勝ち上がり、本戦勝ち抜けて挑戦者に豊島叡王に3勝2敗で叡王奪取 最年少...
2022.03.12 06:27QOL向上研修 ~東洋医学 ツボ押しとお灸~こんにちは(^_^)西村㋓です! 先日のQOL向上研修の様子をお伝えします! 今回の内容はツボ押しとお灸体験です。 クロス鍼灸の秋長先生の東洋医学の講習を聞き、自分でツボを押してみたり、先生が押してくれたり、、、 先生のマッサージ、、、 めっちゃ気持ちいい‼‼‼
2022.03.11 04:26藤井竜王 順位戦A級昇級決定&5年連続年間勝率8割超達成ニシムラサービス唯一の見る将部しまやんです今日も今日とて藤井竜王を応援します3/9に順位戦B級1組最終戦藤井竜王・佐々木勇気七段の対局がありました前半は持ち時間が3時間近く差をつけられたり評価値が相手に60%超傾いたこともあったのですが持ち前の終盤力で逆転し、90手で藤井竜王の勝利となりましたこれで順位戦B級1組を10勝2敗で1位で通過し来期からA級で戦うことになります順位戦は5つのクラスに分かれており、1つのクラスを1年かけて戦い上位3名(B1→A級のみ2名)が1つ上のクラスへ昇級します1年に1つしか昇級しませんし、名人への挑戦をかけた戦いはA級のみとなっているためどれだけ強い棋士でも名人挑戦までは最低5年はかかります他のタイトルは強ければ1年目でも...
2022.03.04 09:30豆知識 将棋における勝ちとは? 王様を取ることはできない?ニシムラサービス唯一の見る将部しまやんです本日は将棋における勝ちとは?について話したいと思いますほとんどの人は相手の王様を取ったら勝ちと思っているのではないでしょうか?実は王様を取ったら勝ちというわけではありませんもっと言うと、相手の王様を取ることは不可能なのです将棋の規定によると、実はどうすれば勝ちというものは一切書かれていませんどうすれば負けなのかだけが規定されています1投了2時間切れ3遅刻による所定時間超過4反則上記が負けとなります 持ち時間が無くなり1分将棋、30秒将棋等になった時に時間内に指さなければ負けです 遅刻をすればペナルティーとして持ち時間の3倍が持ち時間から引かれますつまり持ち時間の1/3の時間遅刻すれば負けとなります(公共交通機関...
2022.03.01 10:07東灘区のいい所!はじめまして。ニシムラサービス西迫です。神戸市東灘区本山近辺に住んで今年で49年目。 近所に梅がきれいな所があるので紹介します。 「梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波」と江戸時代の詩があるそうです。岡本以外は有名ですが・・・ 岡本梅林公園 阪急岡本駅より徒歩 20分。小学生のころ走り回ってた公園ですが、今や観光スポット!かなりの人が鑑賞に訪れています。
2022.02.15 02:08王将位獲得 初の10代での5冠達成!!ニシムラサービス唯一の見る将部のしまやんです今日も今日とて、藤井竜王を応援します2/11・2/12王将戦第4局がありましたすでに書いています通り、114手で藤井竜王の勝利となり4勝0敗で王将位を奪取しました
2022.02.02 09:31王将戦第三局!!ニシムラサービス、唯一の見る将部のしまやんです今日も今日とて藤井竜王を応援します1/29・1/30栃木県・ホテル花月で王将戦第3局が行われましたここまで2連勝の藤井竜王、勝てば最年少史上初の五冠に王手となります渡辺王将は負けると角番に追い込まれます1日目 今回は藤井竜王の先手番です戦形はいつもの通り相がかりとなりしたまずの注目は27手目に藤井竜王が指した7七金ひと昔前なら、「荷物をまとめて国に帰れ」と師匠から破門を申し渡されてもおかしくない手だそうです藤井竜王は29手目に8六歩と指しましたが、渡辺王将はこの手に対して約1時間の長考に沈みます8六歩は第一局でも話題になりましたが、今回はAIの最善手ではあったものの人には非常に差しにくい手のようで、渡辺王将...