2022.05.30 01:00歓迎会しました!こんにちは!西村㋓です! コロナでずっと延期していた歓迎会、今年は開催することができました! コロナ禍になってから入社したえいき、クアン、城山さん、そして今年の新入社員の大西君4人分の歓迎会です! 場所は元町にある味道園 | 神戸元町の焼肉・韓国料理専門店という焼肉屋さんです!
2022.05.28 06:15里見香奈女流四冠 棋王戦本戦出場及び棋士編入試験受験資格獲得ニシムラサービス唯一の観る将部しまやんです今日も今日とて藤井竜王を応援します 本日は藤井竜王の話ではありませんが、昨日棋王戦予選が行われましたそこで、里見香奈女流四冠が勝利し本戦に勧めました女流棋士で本戦に進むのはこれが初となりますまた、プロ編入試験の受験資格である現在のプロ公式戦において、最も良いところから見て10勝以上、なおかつ6割5分以上の成績を昨日の勝利でクリアした為、受験資格を獲得しましたこれも女流棋士としては初ですもし、受験をして突破すれば初の女性棋士誕生となります昨日の記者会見では受験についてはあまり考えていないとのことでしたが受験資格を得たので改めて考えたいとも述べていましたしばらくは受験するかしないかが注目となるでしょう
2022.05.27 01:00第一回 タイピング大会こんにちは!西村㋓です!先日の社内勉強会の後、タイピング大会を開催しました。 2ヶ月間のトイレ掃除をかけた戦い…ものすごく盛り上がりました! 【タイピングを極めよう!】という改善提案を私が提出したのをきっかけに、罰ゲームをかけたタイピング大会にしようと社長が提案し、 社長チーム島田チーム西村㋓チームの3チームに分かれてチーム戦を行うことに! 1ヶ月前から毎日コツコツと練習していた社長チームのみんな。社長チームの成長に焦り、1週間前から猛烈に練習しはじめた残りの2チーム。。。 本番はめちゃくちゃ緊張↓↓プレッシャーで手が震えてミス連続の人(私)もいれば、本番で自己ベストを叩き出す人も↓↓
2022.05.26 23:12叡王戦第3局 藤井叡王防衛なるか それとも、出口六段1勝返すかニシムラサービス唯一の観る将部しまやんです今日も今日とて藤井竜王を応援いたします5/24(火)柏市三井ガーデンホテル柏の葉で叡王戦第3局が行われましたこれまで2勝0敗で藤井叡王が防衛に王手をかけています今局藤井叡王が勝利すれば防衛、挑戦者出口六段が勝利すれば1勝返し次回は先手番ですので、タイに持ち込むことも不可能ではなくなりますどちらにとっても大事な1局、藤井叡王の先手番で始まります叡王戦はチェスクロック方式ですので時間がどんどん減るので指しても進みます藤井竜王39手目に6八玉を5八玉とし、45手目にまた6八玉に戻しますこれを見ていた解説の藤森五段は「難しすぎてわかりません」「出ちゃいました また新たな世界に行っちゃいましたね これは」「ダメですよ 見...
2022.05.26 01:00社内勉強会 ~ショートカットキーの使い方~こんにちは!西村㋓です! 先日、社内勉強会を開催しました。今回はPC操作『ショートカットキーの使い方』講師は将棋ブログでおなじみの『しまやん』です!
2022.05.24 01:00QOL向上研修 ~正しい叱り方(アンガーマネジメントをベースに)~こんにちは!西村㋓です! 先日、今期最後のQOL向上研修を行いました!今年から取り入れたQOL向上研修Sayカウンセリングオフィス の本多先生をお招きして全6回、とても楽しく受講できました! 今回は第1回で行ったアンガーマネジメント診断を思い出しながら、正しい叱り方を学びました。
2022.05.19 07:16西国三十三所巡礼の旅ニシムラサービスのタカムーチョこと高村です。今回はじめてブログを投稿しますので、少し、私の担当している業務をご紹介します。私は、ニシムラサービスの設備工事部の責任者をしております。空調工事や、LED化工事や、リホームなどの電気工事をメインに行っています。インスタで投稿しているエアコン工事などが私と社員、協力会社さんと力を合わせて手がけた工事となります。インスタを見て頂き、いいね頂ければ幸いです。 さて、プライベートの私と言えばこれといって趣味もありませんが、少し前から西国巡礼をしております。四国の八十八か所のお遍路さんは有名ですが、こちらは少しマイナーかもしれません。書店でガイドブックを購入し、平成30年7月から「西国三十三所巡礼の旅」を始めました。
2022.05.16 11:16叡王戦第2局ニシムラサービス唯一の観る将部しまやんです今日も今日とて、藤井竜王を応援します5/15(日)名古屋市「名古屋東急ホテル」にて叡王戦第2局が行われました藤井叡王が後手番となります。叡王戦はチェスクロック方式なので時間がどんどん減っていきますので序盤は割とサクサク進んでいきます持ち時間もAI評価値も互角のままお昼休憩に入りましたここで、午前のおやつと昼食を紹介します
2022.05.01 13:42将棋漫画について語ります その1ニシムラサービス唯一の見る勝負しまやんです今日も今日とて、藤井竜王を応援します。現実の将棋界では藤井竜王が大活躍していますが、漫画の中でも活躍している主人公がいますその中でりゅうおうのおしごとという漫画があります竜王のお仕事はライトノベルで漫画版もあります藤井竜王がデビューする前に始まっていますのでモデルにしたものではありません主人公は史上5人目の中学生棋士としてデビューし、翌年の16歳で最高峰のタイトルである竜王位を獲得します当時としては高校生がタイトルを取るなんてことはあり得ないことで世間からも「高校生がタイトルを取るなんて将棋をなめるな」という声が上がったそうですそこから数年後、藤井竜王が17歳11か月で棋聖を獲得したことにより高校生タイトルホル...
2022.04.30 10:20叡王戦第1局ニシムラサービス唯一の見る将部しまやんです今日も今日とて藤井竜王を応援します4/28叡王戦第1局がありました2022年度はこの対局から始まります振り駒の結果、藤井叡王が先手となりました対戦相手の出口六段は富士竜王にとって初めてのタイトル戦の後輩棋士となります叡王戦は持ち時間が4時間のチェスクロック方式になりますチェスクロック方式とは1秒単位で持ち時間が減っていく方式ですもう1つストップウォッチ方式があり、こちらは1分未満は切り捨てられます例えば3分59秒で指せば消費時間は3分となります出口六段の研究手なのか、約2か月ぶりの公式戦の影響なのか午前中から時間を使う藤井竜王昼休憩直前に藤井叡王が指した35手目の時点で時間消費は出口六段が約26分、藤井叡王が約...
2022.04.30 04:07第93期棋聖戦挑戦者決定!!ニシムラサービス唯一の見る将部しまやんです今日も今日とて、藤井竜王を応援します4/25に第93期棋聖戦挑戦者決定戦が行われました決勝に上がってきたのは、渡辺名人と永瀬王座№2と№3の対決となりました渡辺名人は名人と棋王の2つのタイトルを持ち永瀬王座は王座のタイトルを持っておりタイトルホルダー同士の戦いとなりましたこの2人は今年2月~3月にかけて行われていた棋王戦でも戦っております成績は3勝1敗で渡辺棋王の防衛となりましたが今回の対局はどうなりましたでしょうか?結果は158手をもって渡辺名人の投了、永瀬王座が挑戦者に決定しました棋士の現在の強さを表す指標としてレーティングというものがあります強さを数値化したものなのですが、4/29現在で1位は藤井棋聖で2...