ニシムラサービス見る将部唯一の部員しまやんです
今日も今日とて藤井聡太三冠を応援します
本日、竜王戦第二局目がスタートしました
1日目、先手豊島竜王・後手藤井三冠であいがかりで始まりました
明日の9時から2日目が始まります
1日目終了した時点で後手よりの互角で持ち時間が約1時間藤井三冠がリードしています
今回は前回の第1局目前後から昨日までの間で何局か対局があったので
まとめたいと思います
対局日
対局名
対局者
勝者
備考
見てもらった通り、全てに勝利しています
ここまでの今年度の勝率は8割5分となっております
順位戦B級1組の成績つきましてはそれまで二位だった千田七段が敗れたため
藤井三冠が二位につけております
上位二名がA級に昇級しますので、昇級圏内に入っております
順位戦とは
名人への挑戦者を決めるリーグ戦で
C級2組・C級1組・B級2組・B級1組・A級の5つのクラスがあり
プロ棋士四段になった時点でC級2組となり、各クラス1年かけてリーグ戦を行い
B級2組までは1年間の成績が上位3名が1つ上のクラスに昇級
B級1組は上位2名がA級に昇級、下位3名がB級2組へ降格
A級で1位だったものが名人へ挑戦します(下位2名はB級1組へ降格)
従って、どれだけ強く才能がある棋士でも名人に挑戦するには最短で5年かかります
0コメント